夢の海外移住!あなたは何で決める?

2017年8月7日
フィリピン永住権ニュース

気付けばもう8月になっていました。
日本もすっかり照りつけるような日光を浴びる季節になっているかと思います。
1年中南国のここ、フィリピンにいると季節の移り変わりを忘れていしまうのが難点ですね、
リモンズ株式会社の藤原です。生活様式が多様化している現代では、一つの国にとどまらず
海外の様々な国で活躍されている方が増えてきています。
海外に住居の拠点を置く、という考えも珍しくはなくなりました。
しかし一口に海外と言っても、その国の生活様式や環境など様々です。
それらの観点からどの国にターゲットを絞るのか?
色々考えると混乱してしまう場合もあります。
海外で暮らそうと考える人はどういう観点から国や場所を選ぶのでしょうか?
今回は「海外移住の場所を決める際のポイント」についてお話していきます。目次
⓵物価
⓶治安
⓷医療・衛生
⓸教育
⓹気候・環境⓵物価


まず最初に挙げるのは、物価です。
その国での生活水準は、その国の物価によって格段に変化します。
そのため、なるべく日本よりも物価が安い国に住みたい、と考える人が近年増加しているようです。
フィリピンも日本の1/3と、物価が非常に安い国です。
フィリピンで暮らせば、日本より圧倒的に豊かな暮らしができること間違いなしでしょう。⓶治安


二つ目に挙げられる点は治安の良さです。
日本ほど治安のいい国はそう多くないので、
他国に行けば、スリやぼったくりに遭うことも珍しいことではありません。
残念なことに、フィリピンも治安が悪い…と日本人から思われがちです。
しかし暖かな国民性を持ったフィリピン人は親切な人も多く、極端に危険ではありません。
「自分の身は自分で守る」この意識を持つことが大切だと思います。⓷医療・衛生


高い医療技術を持つ日本に住んでいると気付きませんが、
医療衛生が整っていることもその国を見る点で重要です。
海外の環境に慣れなくて体調を崩した、という方も多く見られます。
その点フィリピンも東南アジアの中で一番、世界でも屈指の医療技術を誇っているので、
安心して生活できるかと思います。④教育


海外移住の目的の一つに、「子供の教育のため」という考えもあります。
耳のいい幼いうちに英語を学ばせたい、海外の質の高い教育を受けさせたい、
日本だけじゃなく、世界の色々な考え方に触れさせてあげたい。
ですが注意してください。一口に海外と言っても、英語圏ではない国もあります。
もし子供の英語力を上げたいのであれば、英語圏の国に行くか、
現地のインターナショナルスクールに通わせるのがよいでしょう。
フィリピンは東南アジア随一の英語圏の国であるうえに、
質の高いインターナショナルスクールも多くあります。
そのため子供に英語を学ばせる環境としては絶好です。⑤気候・環境

気候や環境はみなさんが海外で暮らしていくうえで切っても切れないものです。
特に移住先の国としての人気の国は、ハワイやフィリピンを含む東南アジアなどの南国です。
定年退職後のセカンドライフに、暖かな国でのんびり暮らしたいと考える人が近年増加しています。
また、花粉症がないことも南国の人気の一つでしょうか。
花粉症に悩む人は春の間だけフィリピンに住む、という生活を選択されている方もいます。
このように、自国の気候に囚われるのではなく、自分に合った環境の国に行くことも大切です。まとめ
これらの理由が海外移住先を決める代表的な理由だと思いますが、
他にも様々な理由で決断される方はいると思います。
今回挙げた4つの壁を糧にすれば、新たな国で、素敵な人生を送ることができるでしょう。
みなさんの移住生活が充実したものになることを願っています。大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。
この記事をシェアする

カテゴリ・タグ



フィリピン永住権ニュース


communication / immigratioin / philipinne / Quota Visa / クオータビザ / コミュニケーション / フィリピン / 医療 / 南国 / 格安 / 気候 / 永住権 / 海外 / 物価 / 生活 / 移住 / 移住生活 / 英語 / 衛生 / 語学

この記事に関連する記事


-

リタイアメントビザの念頭に入れておくべき重要な内容
2023年5月18日
-


フィリピンの4連休【海外移住】
2022年10月28日
-


ワクチン未接種者渡比に関して(在日フィリピン大使館より)
2022年10月25日
-


【2022年9月】フィリピン現地最新情報
2022年9月19日
-


人生において住む場所の気候は超重要!?【メルマガより】
2022年8月18日
-


海外ビザで日本人が甘く判断している事(超重要)
2021年9月10日

おすすめの記事
-


フィリピンで学校を選ぶなら?インターナショナルスクールという選択肢
2017年7月29日
-


【感染症の歴史】正しく恐れる必要性とは
2020年4月3日
-
フィリピングローバルシティの移民局に突撃!
2018年6月8日
-


3回目のロックダウン延長。そして。。
2020年5月15日
-


本当に知っていますか?フィリピンの基本情報。
2015年5月25日
-


フィリピンのフルーツってどんなものがあるの!?市場の果物の名前を調査!
2014年9月27日

この記事を書いた人


- 何故、世界一の永住権?
永住権ニュース一覧
今話題/人気の記事

会社概要


弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。
マカティ本社 風景

















2017年8月7日
































