マニラの企業が男女平等の認証を取得
2018年2月12日 フィリピン永住権ニュースフィリピンといえば、青い海や空、フレンドリーな人々などで有名ですよね。
ですが実はフィリピンは、あまり知られていませんが、アジアで1位世界でもトップクラスに誇れるものがあるんです。
それが男女の平等を意味する「ジェンダーイクオリティ」です。
今回はそんなフィリピンのジェンダーイクオリティに関する、嬉しいニュースが飛び込んできました。フィリピンのマニラにあるアウトソーシング企業Convergys Philippinesは、6万人の従業員を擁し、職場でのジェンダー平等に関する国際認証(以下EDGE)を取得した業界初の企業となりました。
この認証を得るには、外部監査と従業員調査を含む大規模な審査が必要で、この認証を取得した企業はフィリピンでは2番目になります。
このEDGE認証は、企業が女性と男性のための最適な職場をつくるのを支援するために作られたシステムで、グローバルスタンダードと世界で広く知られています。
EDGEにより認定された組織は、職場の男女格差を縮める、しっかりと構造化されたアプローチを取れるようにシステムの変革が行われるそうです
現在、このEDGEは48カ国以上、170以上の組織で活躍し職場のジェンダーギャップを縮めることに貢献しているそうです。
。EDGEが行っている多くの調査結果の中でも、Convrgys Philippines社はすべての従業員が同等のジェンダー表明をしており、なんと会社のリーダーポジションの役職の半分が女性なのです!
同社はまた、人材募集におけるポリシーと実践、また、男女を選ばない誰にでもオープンな職場づくりについても賞賛されたそうです。
EDGE認証によって、個人の能力や才能が性別によって差別されず、男性と女性は公平に扱われ、すべての人に平等な機会が増える未来に期待できますね。
大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
この記事に関連する記事
-
リタイアメントビザの念頭に入れておくべき重要な内容
2023年5月18日
-
フィリピンの4連休【海外移住】
2022年10月28日
-
ワクチン未接種者渡比に関して(在日フィリピン大使館より)
2022年10月25日
-
【2022年9月】フィリピン現地最新情報
2022年9月19日
-
人生において住む場所の気候は超重要!?【メルマガより】
2022年8月18日
-
海外ビザで日本人が甘く判断している事(超重要)
2021年9月10日
おすすめの記事
-
フィリピン人の4大要素『4F』とは!知ればさらに仲良しに・・
2017年2月3日
-
フィリピン知るにはバナナから!栄養と文化を知る!
2014年1月11日
-
知らないと損?!フィリピンでのインターネット使用法!(後編)
2016年1月12日
-
フィリピン リタイアメントビザ徹底解説!Part④ リタイアメントビザ取…
2020年7月15日
-
「メイド」と「ドライバー」を活用し日本ではできない快適なフィリピン生活
2017年3月14日
-
要チェック!フィリピンの予防接種?怖い病気ありますよ!
2015年10月18日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
永住権ニュース一覧
今話題/人気の記事
会社概要
弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。