- 2017年6月12日
【アジアで最も男女平等な国】フィリピンで女性がのびのびと働く秘密を紐解く
昨今の日本では、小池百合子東京都知事就任や安倍内閣の成長戦略など日本でも「女性の活躍」が活発に取り上げられる話題となっています。 しかし、日本のジェンダーギャップ指数(2016年)は未だに144か国中111位という厳しい […]
- 2017年4月9日
ニュージランド永住権取得が約2億3000万円に加え。。
世界の多くの方々が移住したい!と思う国の1つが、ニュージランドです。日本での移住ランキングでは6位に位置しています。 私も15年以上前に数ヶ月住んでいたのですが人口よりも羊が多く、非常にのどかでまた、ニュージランドの方々 […]
- 2017年3月22日
観光ビザの更新はここで、NEWマカティ移民局出張所を紹介!
マカティ移民局出張所が移転しました! 本日は、マカティにある移民局の出張所が移転しましたので、新しく移転した先のロケーションや様子などを紹介してまいります。 移民局本部はイントラムロスにありますが、ここマカティ出張所でも […]
- 2017年3月18日
圧倒的人気を誇るレッドホースを有するサンミゲル社のおすすめビール4選!
サンミゲルとは こんにちは、リモンズ株式会社の松本です。 フィリピンは温暖な日が続くので、冷えたビールがさらに美味しく感じます。 そこで、今回はフィリピンのビールの最大手サンミゲル社のビールを紹介してまいります。 まず、 […]
- 2017年2月22日
クオータビザ1日4名限定。個別面談・セミナー開催 in東京(2017年第1回)
数日前に、先行しメールマガジンでのご案内をしております。なるべく早くクオータビザの最新情報をお知りになりたい場合は下記よりご登録ください。ご登録後、ウェブ上では公開できないビデオも無料で視聴可能です。 1年間50名に許さ […]
- 2017年2月3日
フィリピン人の4大要素『4F』とは!知ればさらに仲良しに・・
皆さんこんにちは!リモンズでインターンをしている松本です。 今回、フィリピン文化を形成する4大要素を紹介してまいります。 大小様々な島々から構成され、スペインやアメリカ統治時代の影響やフィリピン古来の文化など様々な要素が […]
- 2017年1月18日
延べ100件超える質問に回答。フィリピン新種のビザ?永住権?の核心部考察
「ネット上で広告などをフルに使い、何か普通の商品のように販売しているフィリピンの永住権のようなものがあるが、これはどうなんですか。」 「すごく怪しいビザをネットで見たのですが、クオータビザとどう違うのでしょうか。」 この […]
- 2016年11月10日
計40名クオータビザ個別面談結果。とフィリピン帰国。
1週間前に、先行してメルマガに登録して頂いている方々にお送りした内容をウェブページ用に若干修正を入れ、お送り致します。といいますのも近年、クオータビザ申請者ご希望の方が多く、弊社に申請された方にスムーズにかつ、確実に取得 […]
- 2016年10月29日
保護中: クオータビザ申請者専用ページ
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
- 2016年10月11日
約2週間で終了。2016年 クオータビザ新規受付
2週間前に、先行してメルマガに登録して頂いている方々にお送りした内容をお送り致します。近年、クオータビザ申請者ご希望の方が多く、弊社に申請された方にスムーズにかつ、確実に取得して頂く為に、下記にご登録頂いている方々へ、ホ […]
- 2016年9月30日
2016年240日ぶりに、クオータビザ取得手続きようやく再開。
2015年、クオータビザの日本人枠50名のうち42名の方々全員を無事取得までサポートしてまいりました。しかし本年、移民局長官の新任、大統領選などの影響を受け2016年1月から8月末までの約240日もの間、実質クオータビザ […]
- 2016年3月16日
フィリピン両替事情!無駄な損失を防ぐために知っておきたいこと
当サイトを閲覧頂きありがとうございます。リモンズの日下部です。フィリピンで物やサービスを購入するためにはお金を両替する必要がありますが、両替する際には手数料がかかり、レートによって換金後の金額が変わってきます。また、クォ […]
- 2016年2月24日
突然の期日変更に要注意!フィリピンペソ新紙幣交換方法・交換期限
日本からは梅の便りが聞かれる頃となりました。いかがお過ごしでしょうか。フィリピンで過ごす人々は、相変わらず寒さと縁遠い生活を送っております。今回の記事では、現在使用不可能となっているフィリピン旧紙幣を、新紙幣に交換する […]
- 2016年2月18日
【重要】クオータビザ手続きが再開されるまで-優先新規受付申込書-
先日、非常に喜ばしいニュースがございました。2015年の秋ごろからフィリピン移民局の面接を受けられた、合計6名のお客様の合格が発表されたのです。これにより、晴れてクオータビザの面接合格待ちであった方全員が、ビザを取得さ […]
- 2016年1月28日
わかりにくい!アニュアルレポート提出の流れを説明-マカティ編-
アニュアルレポート(annual report)とは フィリピンのクオータビザを取得した場合、毎年年始から60日以内に、年次報告を移民局にしなければなりません。これをアニュアルレポートと言います。レポートとはいえ、簡単 […]
- 2016年1月26日
海外で運転!フィリピンでの運転免許書き換え方法!
海外において移動手段の確立は重要です。日本の東京のように鉄道網が発達しているような都市では、鉄道は安全性と利便性が高く、タクシーに比べコストが低いので、外国人にも使われやすい移動手段となっています。一方、インフラ網が行き […]
- 2016年1月14日
リタイヤメントビザのダウングレード!目的に応じたビザの取得!
こんにちは、リモンズインターンの小川陽平です。今回はフィリピンのリタイヤメントビザのダウングレードについて説明させていただきます。 そもそもリタイヤメントビザとは リタイヤメントビザとは35歳以上の方、犯罪経歴がない方、 […]
- 2016年1月12日
知らないと損?!フィリピンでのインターネット使用法!(後編)
こんにちは、リモンズインターンの小川陽平です。今回は、知らないと損?!フィリピンでのインターネット使用法!(前編)で紹介できなかった海外上級者向けのインターネットの使用法について紹介させていただきます。 フィリピンでは常 […]
- 2016年1月7日
失敗しないためのフィリピンへの4つの海外送金方法!
皆様こんにちは、リモンズインターンの小川陽平です。日本にある現金をフィリピン国内で使うには様々な方法があります。それらの方法について手順をおいながら説明させていただきます。 日本からフィリピンへの現金持ち込みについて 日 […]
- 2015年12月16日
セブ島の観光地マラパスクアとオスロブを比べてみた!
こんにちは、インターン生の小川です。今回は日本ではまだ有名になっていない観光地マラパスクアと、日本で有名となりつつある観光地オスロブを紹介させていただきます。 セブの観光地の中でも秘境中の秘境! セブ市内にあるノースバス […]
- 2015年12月15日
ここに注意!フィリピン永住権取得の際の注意点とトラブル
インターン生の飯島和直です。フィリピンの永住権であるクオータービザやリタイアメントビザを取得したい、移住したいというお客様が年々増えています。取得希望者が増えるにしたがって、取得するサポートをする会社や個人が増えていくと […]
- 2015年12月9日
ACR-Iカード(外国人登録証)の取得義務について
こんにちは、インターン生の松本です。今回は、本年度に入って移民局によって変更されたACR-Iカードについてです。「そもそも、そのカードって?」という方にも分かりやすくご説明しますので是非ご覧下さい。 ACR-Iカード(外 […]
- 2015年11月25日
20歳未満の子どもの在留資格は?2つのフィリピン永住権を比較
先日、奥様と9歳のお子様との移住をご検討されているお客様より、お問い合わせをいただきました。 現在は日本で働いているけれど、日本の政治・経済の行く末に不安を感じており、選択肢を増やす目的でフィリピン永住権について調べてい […]
- 2015年11月18日
英語が話せなくでも大丈夫!フィリピン永住権取得が簡単な3つの理由
こんにちは! ビザ担当の岩見です。 お手続きでフィリピンに初めて来られる際、「英語全然話せないけど大丈夫かしら…」「フィリピン人の英語って理解できるの?」などなど、言語に対する不安な気持ちを抱えられている方が多いようです […]
- 2015年11月9日
フィリピン永住権取得手続きの際どこへ遊びに行くべき?
こんにちは。インターン生の飯島です。 フィリピン移住チャンネルの更新をさせて頂きました。 今回は、「フィリピン永住権取得手続きで滞在した際、どちらに遊びに行けば良いのか」という事についてVISA担当の岩見がお話しています […]
- 2015年11月8日
フィリピン永住権取得後・出国時の支払い
こんにちは、ビザ担当の岩見です。 クオータビザ年間50名という枠がある中、 ありがたい事に今年は弊社でサポートさせていただいたお客様38名が永住権を取得されました! おめでとうございます! 移民局から合格通知が出されたお […]
- 2015年10月21日
フィリピンの教育システムご存知ですか?日本とは意外と違いますよ!
こんにちは。リモンズの小倉です。今回はフィリピンの教育についてご紹介させて頂きます。 現在お子さんをお持ちでフィリピンに興味がある方、子供はいないけどフィリピンの教育に興味がある方、それぞれの方が参考にできる記事だと思い […]
- 2015年10月20日
行ってから困る!訪比する前に知っておきたいフィリピンのWIFI
こんにちは。リモンズインターンの小倉です。今回はお客様からのご質問で多い「フィリピンでWIFIってどうしたらいいのか」という質問に答えさせて頂きます。やはりこの世の中ネットがないときついですよね。 1.フィリピンのネット […]
- 2015年10月19日
クオータビザ(フィリピン永住権)50名中46名取得見込み
東京都内にて、約2週間に渡るフィリピン不動産、永住権に関する個別面会が終了しました。最終的に私、川室と弊社の上野がそれぞれ対応させて頂き、述べ60名以上の方々とご相談させて頂く結果となりました。 ご相談内容は様々で現在、 […]
- 2015年10月14日
フィリピンのビジネス環境紹介!フィリピンってどうなの?
フィリピンのビジネス環境紹介!フィリピンってどうなのでしょうか?こんにちは。リモンズインターンの小倉です。外国でビジネスする場合言うまでもなく、日本とは違った環境に直面することになりますよね。今回はフィリピンでのビジネス […]
- 2015年10月13日
永住権取得に必要な犯罪経歴証明書!どうやって取得するの?
こんにちは。ピリップインターンの小倉です。 まずはこちらをご覧になって下さい。 https://youtu.be/79p_RVh2nYE 今回はフィリピンの移住権ビザである、クォータビザとリタイアンメトビザの申請時に必要 […]
- 2015年10月9日
フィリピンの気温ってどうなの? 訪比してから困らないために!
こんにちは。リモンズインターンの小倉です。今回は「フィリピンの気温」、「フィリピンの服装」について紹介します。フィリピンって一年中夏なイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。実際に行ったことないと、四季がある日本 […]
- 2015年10月6日
フィリピンで電話どうする?お得に携帯使いましょう!
こんにちは。リモンズインターンの小倉です。携帯電話・スマホって今や生活に、必要不可欠なものになっていますよね。しかし、海外で利用しようと思うと、日本以上にお金がかかることやプランが複雑でよくわからないことがありますよね。 […]
- 2015年10月3日
フィリピン式グリーンカード!?アメリカ・フィリピンの永住権徹底比較!
こんにちは。リモンズインターンの小倉です。今回はアメリカの永住権(グリーンカード)をフィリピンの永住権の一つであるクォータビザを徹底比較したいと思います。経済大国として世界経済を引っ張るアメリカですが、フィリピンと同じく […]
- 2015年9月19日
えっ!?フィリピンの健康診断ってこんなにアバウトなの?
「秋霖の中、静かに筆を走らせる」のではなく、「絶賛スコールの中で、キーボードをたたき続け」ている今現在、時刻は午後4時といったところでしょうか…。 丁度雨季にあたるこの季節、こちらでは「雨が降り始めて約3秒以内」にシャワ […]
- 2015年9月18日
フィリピンに移住したら電車・タクシーを選ばない4つの理由
こんにちは、リモンズインターン生の小倉です。 いきなりですが, 「フィリピンに移住した際の交通手段」について考えていらっしゃるでしょうか。 「日本にみたいに電車乗ればいいでしょ」 「安いし、タクシーかな」 もしかしたら、 […]
- 2015年9月14日
【フィリピンで暮らすことのすゝめ】素人でも分かるVISAブログ:第4弾 お手続スタート!1回目渡航前までの全5プロセス♫
こんにちは、インターン生の松本です。 今日この頃は、いかがお過ごしでしょうか。 フィリピンといえば常夏のイメージですが、 実は季節や地域によって気候が異なります。 特に雨季(6月~10月)は蒸し暑くなるので […]
- 2015年8月31日
【フィリピンで暮らすことのすゝめ】素人でも分かるVISAブログ:第3弾 世界一自由度の高いクオータービザってなに?
こんにちは。インターン生の松本です。最近はもっぱら、社内で “顔も性格も丸い” といじられているので、(写真は私ではありません。友だちです。)これからもっと尖っていこうと思います。人生何事も遅すぎ […]
- 2015年8月24日
【フィリピンで暮らすことのすゝめ】素人でも分かるVISAブログ:第2弾 ビザの種類について
こんにちは、Limonzインターン生の松本です。前回の
- 2015年8月19日
【フィリピンで暮らすことのすゝめ】素人でも分かるVISAブログ:第1弾 現地から生の情報を連載レポート!
はじめましてインターン生の松本です。ただいま大学4年生ですが東南アジアの魅力に吸い寄せられ、1年間休学して現在はフィリピンで留学をしております。(フィリピンに来る前はシンガポールで3ヶ月間暮らして、その後にタイ・ラオス・ […]
- 2015年6月18日
フィリピン永住権クオータビザ取得速報2015年
2015年6月初旬のクオーターVISA取得速報 今年は、弊社のサポートで申請された方の中で既に20名の方が永住権を手にされている状況です(さらに合格待ちの方も数名)。結果的に、直近4年間で全日本人クオータビザ取得者の90 […]
- 2015年3月2日
3カ国の”永住ビザ取得”のお客様に密着[クオータービザ取得に必要な3つの手続き]
こんにちは、インターン生の前川です。 先日、ビザ取得のお客様のお手続に同行させて頂きました。 お客様はすでにニュージーランドにて永住権を取得されており、 アジアでもう一つ拠点を作ろうお考えになったそうです。 […]
- 2014年11月25日
ネット上のフィリピン関連情報を正しく判別する方法
クオータビザの取得をお考えの場合は インターネット上で、あれこれ情報を探していらっしゃるかと思います。 情報を探されていると、怪しい情報からそれらしい情報まで様々な情報を目にされるかと思います。 しかし、そ […]
- 2013年10月21日
無犯罪証明書の取得に密着!-フィリピン永住ビザ取得に向けて-
今回同行させていただいたのは、岡山県在住のM様。 実は2年前からフィリピンの永住ビザ取得に興味をお持ちだったそうです。 「フィリピンのクオータビザ(永住ビザ)が取れなくなった」 との噂を聞き、一時は断念したそうですが、 […]
- 2013年10月21日
医療検査に密着!-フィリピン査証ビザ取得手続き-
無犯罪証明書の取得手続きからの続きになります. ※まだご覧になっていない場合はこちらから。 今回、フィリピン永住権の取得手続きを行う岡山県在住のM様に同行させて頂きました。 実は2年前からフィリピンの永住ビザ取得に興味を […]
- 2013年10月21日
面接と指紋認証手続き フィリピン永住権(永住ビザ)取得に向けて
現在、マカオにてお仕事をなさっているK様。 フィリピンには何度も渡航されているそうですが、 現在の日本の様子をみて、日本以外の国で永住できる権利の必要性を感じ フィリピン永住権(永住権ビザ)の取得に踏み切ることを決められ […]
永住権ニュース一覧
今話題/人気の記事
「顔が良ければ全て良し?」東南アジアの美人多き4カ国を紹介!...
フィリピンの5大ファーストフード店
フィリピンのタブー??日本人にはなじみのない三つの法律...
意外なあの国も!?世界の永住権取得が難しい国5選...
マカティの飲酒・喫煙・未成年の門限に対する条例は日本よりも厳しい??...
- フィリピンの伝統的な家庭料理、カレカレとは!?...
- 【フィリピンフード図鑑】現地民に聞いた人気のフード5選...
これで安心!フィリピンの蚊対策を一挙紹介!...
今の日本だらこそ国際結婚!フィリピンハーフの私がフィリピーナをおすすめする3つの理由...
犬・猫と一緒に海外移住!フィリピンにペットを連れて行く方法!...
会社概要
弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。