【フィリピン最新情報】NewNormal?元の生活には戻れない
2020年4月28日 フィリピン永住権ニュースこんにちは、リモンズの清水です。
新型コロナウイルス感染症が収束した後の未来についてどのようにお考えですか?
また、新型コロナウイルス感染症はいつ収束するのか様々な議論が飛び交っていますが、皆様はどのようにお考えでしょうか。新型コロナウイルス感染症に人類は打ち勝ち、以前のような生活ができるのでしょうか?
.
.
.
答えは「NO」です。
というのも、超簡単に言うと「外出規制」「外出自粛」は経済へのインパクトが大きく、現在の社会システムにおいて永続的に続けられる策ではないため「ワクチン開発」が必須となりますが、ワクチン開発には1年近く、またはそれ以上かかるとの事です。また現段階での3つの課題があるのでまとめました。
■医療資源の不足
まず定義しておきたいのが医療資源が不足すると新型コロナウイルス感染症だけでなく、様々な傷病の治療ができなくなり「医療崩壊」します。
新型コロナウイルス感染症による「肺炎」が重症化した場合、呼吸困難に陥る可能性が高く、そのため「人工呼吸器」や「体外式膜型人工肺(ECMO=エクモ)」が必要となるが、オーバーシュート(感染爆発)により「重症患者」が増加すると比例して機器が不足する恐れがあります。また、医療従事者の「PPE(個人用防護具)」についても、治療時は着用必須で使用するたび「使い捨て」が必要なので不足になり、治療に支障が出ます。
また不足なのは「医療機器・資材」だけでなく「人員」もです。重症患者には「ICU」において「患者1人」に対し「看護師2人」で対応することになります。
※通常疾患の場合「患者2人」に対し「看護師1人」で対応■患者特定が不可能
新型コロナウイルス感染症は「無症状・軽症者」が8割程度いると推察されており、検査をしない限り全体の感染者数が見えません。また、現段階では正しく診断できる検査方法はないとのことで「偽陽性」が多く出てしまう可能性もあります。「PCR検査」に加えて「抗体検査」が開発されていますが、患者が可視化されていない為、戦略が取れない状態になっています。■感染拡大を防ぐ方法が限定的
現在世界各国で様々な「治療薬・ワクチン」が開発されていますが、現段階では有効性が証明された治療薬・ワクチンはありません。
そのため、感染拡大の制御方法として「外出規制」などの措置が取られており欧米諸国でも、都市封鎖や店舗封鎖を実施し「外出制限」を課して違反者には罰金を科すなどの対策を取るしかありません。————————————————————————————————————————————-
では、ここで皆さんは「New Normal」ってご存知でしょうか?
直訳すると「新しい普通・標準」…最近フィリピンのニュースでよく目にします。フィリピンではロックダウンが続いておりますが「ロックダウン解除後」はどうなるのでしょうか。
前半で述べたように、新型コロナウイルス感染症が収束して通常生活に戻れるのでしょうか?「NO」です。
フィリピン大統領スポークスパーソン(代弁者)のハリー・ロック氏は、26日のインタビューで世界的なパンデミックの影響のため「フィリピンは以前の通常には戻る事はできない」と述べました。これは、ネガティブな発言に見えるかもしれませんが、そう言うことではありません。「New Normalを受け入れて、進み出そう」と言うニュアンスに感じました。
また、フィリピンでは一般的な検疫下にある地域やコロナウイルスのリスクが中程度から低度の地域の規制緩和は緩やかになると語り、ローリスクのエリアに施行されたのが「GCQ(General Community Quarantine 一般的なコミュニティ隔離」と呼ばれるものです。マニラはまだロックダウン継続ですが、これから段階的に緩和されるかも知れません。では、フィリピン政府の考えるGCQつまりNew Normalのイメージをまとめました。
●一部の労働者と産業は仕事を再開することが許可
※農業・林業・漁業・食品製造およびスーパーマーケット・病院・診療所・薬局・ドラッグストア・食品準備および配達サービス・給水ステーション・基本的な食品および医薬品の製造および加工工場・銀行など..主にインフラ系
●20歳未満と60歳以上は外出禁止
※学校は9月から再開。高等教育機関は授業を続ける可能性あり
●非レジャー店は部分的に事業再開の可能性あり
●公共交通機関は容量を減らして運営新コロナウイルス感染症のワクチンが開発されるまでは、当面この方針で進めていくとの事です。
また「マニラ首都圏・カビテ・ラグナ・バタンガス・リサール・ケソン・バターン・ブラカン・ヌエバエシハ・パンパンガ・オリエンタルミンドロ・オクシデンタルミンドロ・アルバイ・カタンドゥアネス・アクラン・カピス」などの高リスク地域は、引き続き5月15日まで「ECQ(Enhanced Community Quarantine)強化コミュニティ隔離」
「ベンゲット・パンガシナン・タルラック・サンバレス・アンティーク・イロイロ・セブシティ・ダバオデルノルテ・ダバオデオロ」などのセブやダバオなどの州もまだ審査の対象との事です。————————————————————————————————————————————-
どうだったでしょうか..当たり前のことですが再確認して頂きたく大事なことですので言いますが
国が違えば選択肢(政府・政治やルール)が違います。
では、現在皆さんのお持ちの選択肢に満足しておりますでしょうか?
New Normal「新しい普通」をこれから考えるタイミングだと思います。社会に不平不満を言っても根本的な解決になりません。しっかり、収束後の未来を考え準備をしていきましょう。リモンズでは、そのサポートをさせて頂きます!どんなサポートなのか、より詳しい内密な内容を知りたい方は下記よりチェックしてみてください。
YouTubeチャンネル 日々現地情報を発信中。
[100本以上の映像をアップ!]フィリピンの《最高位永住権》クオータビザにご興味をお持ちの場合、お問い合わせフォームよりお気軽にご相談ください。小さな一歩から世界が広がります!
どうしてもウェブ上では公開できない部分がクオータビザにはございます。フィリピン政府の内情、最新募集情報など、下記よりメールアドレスをご登録することで、いち早く内情を知ることが可能です。お名前の登録も不要でメールアドレスの登録のみです。
まだクオータビザが希少且つ貴重なビザだという事を理解できていない方は下記動画を御覧ください。
※内情に異変があった場合、公開はすぐに打ち切ります。大きな声では言えない真相を動画にまとめました。
動画で公開する内容の一部が・・・・
- 何故、世界一の永住権?
年間50名の枠、毎年いつ頃埋まる? - 日本と異なる新興国特有の特徴?
- 問題山積み日本と今後も良好に
付き合う次世代の生き方? - 実際の手続きは込み入る事情?
- 詐欺はどこに依頼?
- 先進諸外国で永住権取得、必要所持金は?
- 現地に住むからこそ分かる
フィリピン5つの魅力とは?
クオータビザにご興味ある場合に限り「真相を知れる動画を見る」をクリックし、
真相を知れる動画を見る
動画をご覧ください。この記事をシェアする
カテゴリ・タグ
フィリピン永住権ニュース newnormal / クオータービザ / コロナ / フィリピン / マカティ / マニラ / ロックダウン / ワクチン / 新型コロナウイルス 感染症この記事に関連する記事
-
リタイアメントビザの念頭に入れておくべき重要な内容
2023年5月18日
-
フィリピンの4連休【海外移住】
2022年10月28日
-
ワクチン未接種者渡比に関して(在日フィリピン大使館より)
2022年10月25日
-
【2022年9月】フィリピン現地最新情報
2022年9月19日
-
人生において住む場所の気候は超重要!?【メルマガより】
2022年8月18日
-
海外ビザで日本人が甘く判断している事(超重要)
2021年9月10日
おすすめの記事
-
フィリピン、外国観光客数「過去最高」を記録
2018年3月7日
-
ジョリビー (Jollibee) フィリピン シェア1位のファーストフー…
2014年5月30日
-
クオータビザ取得に必要な銀行開設。現地でのドル調達は、ひと苦労?
2017年8月18日
-
【永久保存版】これで安心!フィリピンの3種類の害虫、蚊、ゴキブリ、蟻の対…
2017年4月12日
-
現地で大人気!フィリピン食事を市場で嗜む!
2014年1月21日
-
クオータビザ(フィリピン永住権)50名中46名取得見込み
2015年10月19日
この記事を書いた人
- 何故、世界一の永住権?
永住権ニュース一覧
今話題/人気の記事
会社概要
弊社リモンズは2010年よりフィリピンで唯一の永住権クオータビザ取得サポートエージェントとして、フィリピン政府移民局・退職庁から信頼できるパートナーとして公認を受け運営しております。「日本の将来が不安」「フィリピンに住みたい!」などフィリピン永住権を安全に取得したいとお考えの方のお力になります。2010年よりクオータビザ全日本人取得のうちほとんどの方をサポートする圧倒的な実績を誇ります。2018年よりLimonz Days Inc.に社名変更致しました。 詳しくは会社概要まで。
フィリピン政府移民局公認
クオータビザ発給を管轄するフィリピン政府移民局より信頼できるパートナーとして認定されクオータビザ申請サポートしております。2018年初旬にLimonz Days Inc.に社名変更
フィリピン政府退職庁公認
リタイアメントビザ発給を管轄するフィリピン政府退職庁(PRA)より信頼できるパートナーとして認定。